いまなら入会金50%オフ。8月31日まで。詳しくはこちら

人間性の向上 2

目次

すべて自分の責任、すべては自分に原因がある。

 このように考えることは、ときに難しい場合もあるでしょう。しかし、自分には責任あるいは原因がまったくない。そう言い切れることも少ないのではないでしょうか。自分にも責任・原因の一端がある。そのような場合が多いでしょう。

他人を批判してはいけない

 そうすると、「他人を批判してはいけない」。そうなってくるのではないでしょうか。他人を批判することは、自分の責任から目を逸らすことにつながるからです。

 たとえば、殺人犯がいるとしましょう。そのような人に対して、「人を殺すことはよくない」と言う。これは問題ないと思います。他人の殺人行為について、自分に責任・原因はないからです。そして、殺人は明らかに誤った行為だからです。

 しかし、人間関係において他人を批判する場合には注意が必要です。まず、批判対象である人の言動について、自分に原因・責任がある場合があります。この場合に相手を批判してしまうと、自分の成長につながりません。自分の責任から目を背けることになるからです。

 他方で、明らかに他人に責任がある場合もあるでしょう。ただ、この場合も、自分で責任を引き受け、その他人を批判しないこともできます。相手が明らかに間違っている場合ですから、自分が責任を引き受けることは難しいです。しかし、この場合も、あえて「引き受け」をしてみましょう

たとえば、理不尽に非難されたら・・

 たとえば、相手から理不尽に罵倒、批判されたような場合、まずは「ああ、そうなんだ。」と受け入れてみる。たしかに、そういうこともあるかもしれない。自分が気づいていないだけかもしれない。自分の欠点というのは、自分には分かりづらいものだから

 しかし、このとき、あなたは相手のバイアスにも気づくでしょう。自分に明らかに責任があるのに、あなたを批判するのですから。そして、批判するという行為自体が、一般的に未熟さのあらわれとみることができます。そこで、批判するという行為自体からも、あなたは相手の人間的な成熟度を知ることができます。「この人は、他のことでもおそらく同じ反応をするだろう」。「だから、距離を置いた方がいい」。そのような判断ができます。

 ただ、その場合でも、(できればこちらから)挨拶するくらいはしておきましょう。そうしないと、距離をとろうとしていることが相手にバレてしまいますので笑笑

ここで他人を批判してしまうと

 しかし、たとえ相手が悪い場合であっても、相手を批判してしまうと、あなたが平静・平穏を保つことは難しくなります。批判することで怒りがわいてくるからです。

 また、あなたの批判は、おそらく相手に伝わります。人づてに直接的に伝わることもあるかもしれません。そうでなくても、相手があなたの内心を察知する可能性があります。人の感情は伝わりやすいものですから。

 そうすると、あなたは他者を批判することにより、人間関係に問題を抱えることとなるかもしれません。また、内心の平穏を失うかもしれません。

 ですから、どんな場合でも、起こった出来事の責任を引き受けてしまいましょう責任を引き受けて、他者の批判をしない。そうすることにより、私たちは真の強さを身につけ、成長していくことができます。

参考書籍

 「人生で起こること すべて良きこと:逆境を越える『こころの技法』」(田坂広志)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次