2023年9月– date –
-
年収の向上 2
有酸素運動が知能向上(ひいては年収向上)に関係していることは、あまり知られていない!? 前回では、知能(・年収)の向上には有酸素運動(ジョギング・ウォーキング)。そんな投稿をしました。よかったら、前回ご紹介した澤口俊之さんの著書「仕事力... -
人間性の向上 2
すべて自分の責任、すべては自分に原因がある。 このように考えることは、ときに難しい場合もあるでしょう。しかし、自分には責任あるいは原因がまったくない。そう言い切れることも少ないのではないでしょうか。自分にも責任・原因の一端がある。そのよ... -
外見の向上(ダイエット編)1
ダイエットといっても、食べることを我慢するというものではありません。好きなだけ食べて、3カ月で5キロとか半年で10キロ減量する(ただし、食べる物については限定あり)。そんなイメージです。 食生活は「地中海食」で 地中海食のダイエット効... -
髪が少なく見える人
日本仲人協会の副理事長は、「良縁マダム」と言われています。この道うん十年の大ベテラン。さすがだなあと感嘆することも度々です。その良縁マダムによると・・ 髪が少なく見える人は 「厳しい」そうです。 そこで、プロフィール写真は帽子をかぶって... -
外見の向上(おしゃれ編)1
服装(おしゃれ)と体型 外見の向上は、2つの要素からなります。①洋服をそれなりにオシャレに着ること、および②洋服が似合う体型を維持することです。 ➁はダイエットです。食べる量を減らすのではなく、運動習慣と食生活を見直すことにより減量します... -
プロフィール写真の大切さ
容姿を考慮する人は8割ほど 婚活に際して、8割ほどの人が相手の容姿を考慮する。男女ともにです。 そして、お見合い前。容姿を判断する材料としては、プロフィール写真しかありません。 プロフィール写真が「命」 そのため、プロフィール写真は非... -
人間性の向上 1
人間性向上の利点 まず、人間性向上の利点から再確認しておきましょう。 相手の人間性(人柄)は、ほぼ全員が婚活で重視・考慮する点。なので、人間性を向上させれば、婚活が成功する可能性も上がりそうです。 離婚の原因の第一位は、性格の不一致。... -
離婚率
離婚率は35% 日本の離婚率は、35パーセント前後だそうです。結婚相談所を経由して結婚した場合に、離婚率が下がる。そのように考える理由は、特に見当たりません。そのため、結婚相談所で結婚した場合でも、3件に1件は離婚ではないかと思います。... -
年収の向上 1
知能と年収の関係 まず、知能が高いほど年収や資産が多い。各種調査で、そのような関係が統計的にあることが明らかになっているそうです。知能(結晶性知能)が高くないと、社会に適応して成功し金銭的に豊かになることは難しい。びっくりしますね。 知...
1